夏休みのシーズンともなるとテレビでバシバシ旅行番組が放送され始めますね。
ペット同伴ですと移動も大変ですし、ペット入店の観光施設も限られてきてしまうのが現状でしょうか。
ただでさえ人間の荷物やお土産で手一杯…ペットのキャリーケースまで持てないよってご経験が飼い主さんなら必ずあると思います。
そんなときはペット用スリングをお使いになることをおすすめ。
率直に言ってかなり楽ちんになりますよ
ドッグスリング(ペットスリング)ってこんなやつ↓
スリングの特徴!
- 肩掛けするので両手が他の事に使えるようになる
- 身体の前方にカンガルーの様に抱えられるので安全
- 顔だけ出してあげるととてもかわいい!
- 開閉できるネットが付いているのでTPOに合わせてペットを収納することが可能
使用例1
使用例2
まとめ
旅行はただでさえ荷物が多いですし、悪天候が重なったりしたら傘も持たざるを得なくなりますからペットを抱えた状態でもさらに手が自由になるというのは重要な点になってくると思います。
肩掛けバッグを背負っている感覚でカンガルーの様にペットを移動させることができるのでとっても楽チンで安全になりますよ。
先日、家族旅行で箱根に行きましたがスリングの顔出しで犬を2匹も連れて歩いているとかなり注目を浴びます。
施設によっては「ペットは入園OKだけどキャリーの蓋はしっかり閉めてね」と条件がありますがネットが付いていて閉じることができるのでこの問題もクリア。
外国人旅行者の方にはさらに珍しい光景に映るらしく大涌谷でも箱根湯本でも写真たくさん撮られました。
国際交流を図りたい方にもおすすめですw
旅行の際はもちろん、定期的な動物病院の受診時などにも大活躍が期待できます。
もちろん猫ちゃんだって使って問題ありません!
スリングってホントにたくさん種類があるので↑のサイトからご自身のお気に入りを探してみてくださいね。
楽しい快適なペットライフの一助になれば幸いです!